人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<アルコール>分解能力を調べるスピード検査法を開発(毎日新聞)

 兵庫県西宮市の武庫川女子大薬学部の木下健司教授(56)=ゲノム機能解析学=が、毛根やだ液を用いて従来より数倍早くアルコールなどの分解能力を調べる検査法を開発し、特許を申請した。体質的に酒に強いか弱いか、アルコール依存症や二日酔いなどになりやすい体質かどうかなどの判断が早くできる。血液からDNAを抽出するなどの手順が不要で、検査費用は従来の10分の1の約500円で済むという。

 アルコールや、その分解過程で生成されるアセトアルデヒドの分解が遅い人は依存症や二日酔いに注意が必要。こうした差は遺伝子のタイプに左右されるため、検査で遺伝子タイプを知ることで、予防につながる。

 木下教授は「費用の安さから普及が見込め、個人に合わせたオーダーメード治療の進展につながる」と期待している。【津久井達】

【関連ニュース】
フォーラム:アルコール・薬物依存症克服へ 都内で20日
フォーラム:アルコール・薬物問題を考える 東京・砂防会館で20日
なにわ人模様:大阪市断酒連合会会長・水谷守さん /大阪
フォーラム:依存症患者の家族支援を 西原理恵子さんら体験談−−千代田 /東京

民主党に政策立案機関設置要請(産経新聞)
<上方落語まつり>大阪を笑いで活性化 4月末に16公演(毎日新聞)
<エルニーニョ現象>春から夏までに終息の可能性 気象庁(毎日新聞)
児童ポルノ、過去最悪=ネット利用の摘発が倍増−虐待も最多更新・警察庁(時事通信)
<普天間移設>社国両党の提案聴取後、政府内で絞り込みへ(毎日新聞)
by zjph1z8qb6 | 2010-02-19 15:42


<< 【党首討論詳報】(7)首相「積... 民主有志、政調復活を要望=小沢... >>